熱狂ゴルファーの皆さま、こんにちは。
PRGRの公式ブログ担当、Nと申します。
ゴルフメーカーPRGRが誇る、科学的なスイング解析とレッスンを融合させたゴルフ上達メソッド『サイエンス・フィット』に通って、楽しく真剣にレベルアップを目指すゴルファーの姿を追い続ける”ほぼ”リアルドキュメントブログ、新・サイエンスフィット日記。
前回はTEAM PRGR辻梨恵プロとサイエンスフィット日記チーム(D君&T君)との、シミュレーションゴルフ対決の模様をお届けしました。
結果はもちろん、サイエンスフィット日記チームにハンデをあげても辻プロの圧勝だったのですが、、、

勝負師としての血が騒いでおさまらない辻プロ。そんな辻プロにこちらから、新たな提案(お願い)をさせていただきます。
辻梨恵プロのバーチャルゴルフチャレンジ!
■東京都 新宿区
炎天下の大都会、キャディバッグを担いで歩く辻プロ。

到着したのが
ゴルフゾンのシミュレーターを完備したインドアゴルフ練習場、都会のオアシスドライビングレンジ東新宿です!

今回は辻プロに、ゴルフゾンのラウンドシミュレーターを使用したバーチャルトーナメント、Smilin’ PRGR OPENに出場いただき、全国のゴルファーとガチ勝負をしていただきたいと思います。

と、Smilin’ PRGR OPENへの参加を快諾いただきました。


いつもこちらからのリクエストに笑顔で協力いただき感謝申し上げます。
ということで今回は、辻梨恵プロのひとりゴルフ、Smilin’ PRGR OPEN参戦の模様をお届けします。
INコース No.1 PAR3 138Yds
Smilin’ PRGR OPENの開催コースはもちろん、川奈ホテルゴルフ富士コースINコース(9ホール)です。週刊ゴルフダイジェストで連載中の大人気漫画『オーイ!とんぼ』でちょうど今、とんぼちゃんがラウンドしていますが、PRGRのCM撮影ロケ地でもあるんです。
そして先ほどまで熱戦を繰り広げたサイエンスフィット日記チームのD君、T君は時間の都合上、辻プロの応援に回ります。



今回は個室ブースでなく一般打席でのラウンドとなります。個室ブースのように打席がライによって動いたりしないけど、先ほど同様リアルなゴルフを楽しめます。
さあ、スタートの1番ホール。先ほどはワンオンツーパットのパーでした。
ナイスオン!ピン左サイドにピタリとつけました。
さあ、全ホールバーディーなるか!?
強気にカップを狙いますが、これは惜しくもカップを通過。
返しの2メートルをしっかり決めて、スタートホールはパー。辻プロ目標の全ホールバーディーならず!

INコース No.2 PAR5 595Yds
続いてはやや打ち下ろしのロングホール。
ティーショットは思いきり振り切ってフェアウェイをキープ。
セカンドショットはフェアウェイウッドで花道へ。
打ち上げの花道からの3打目、ピンに寄せたいところ。
しかしこれはピン手前。上り傾斜は距離感が難しい。
さあ上りまっすぐ、7メートルのバーディーパット。
しかしこれも入らず!OKパーとなりました。

バーディー狙いで攻めるも、なかなかバーディーがきません。
辻プロの奮戦!
INコース No.3 PAR4 399Yds
続いては打ち上げで距離のある難関ミドルホール。先ほどはボギーを打ってしまったホールです。
ここもしっかり振り切ってフェアウェイをキープ。
ここで

流れに乗れない辻プロを見て、初心者ゴルファーT君がキャディ役をかって出ました。
さあ、手前には大きなバンカーが口を開ける、打ち上げの砲台グリーンに向かっての2打目。
おおっ!ピン横にナイスオン!!

さあ、三度目の正直となるか。
が、惜しくも入らず。このホールもパー。

初心者ゴルファーT君は、なかなか流れが来ないボスへの対応方法がわからず目を逸らしています。
INコース No.4 PAR4 395Yds
続いてのミドルホール
ドライバーは変わらず絶好調でフェアウェイをとらえ、セカンドショットは
わずかにグリーンをオーバーして奥のカラー
パターでの寄せは、下り傾斜が強くて3メートルオーバーしてしまいました
これを
しっかり沈めてナイスパー!耐えました。


INコース No.5 PAR4 408Yds
ここまでパーが続いたまま、ついに折り返しまで来てしまいました。
ここでもフェアウェイをキープする辻プロ。
恐る恐るクラブを差し出すT君。
このクラブで
ピン手前にナイスオン!

さあ5メートルのバーディーパットを
決められない!


全ホールバーディー狙いのはずがいまだバーディーが来ず、ちょっと空気が重くなってきました。このままではSmilin PRGR OPENで上位に入るのは難しいかもしれません。残り4ホールでどこまで潜れるか、【次のページへ>】ボタンを押してお進みください。
T君キャディいいですねぇw
Q貸してあげたくなりますよね(^O^)
次回の新たなメンバーの戦いも楽しみにしてます!
北の女子ゴルファーさん
コメントありがとうございます!初キャディを経験したT君ですが、そもそもキャディさん付のゴルフを人生で一回しかしたことが無かったことが後程判明しました。さて次回の新メンバー登場をお楽しみに(^_^)