熱狂ゴルファーの皆さま、こんにちは。
PRGRの公式ブログ担当、Nと申します。
ゴルフメーカーPRGRが誇る、科学的なスイング解析とレッスンを融合させたゴルフ上達メソッド『サイエンス・フィット』に通って、楽しく真剣にレベルアップを目指すゴルファーの姿を追い続ける”ほぼ”リアルドキュメントブログ、新・サイエンスフィット日記。
前回はインドア練習場ドライビングレンジ東新宿を訪問し、灼熱の夏場でも快適な環境でプレーできるシミュレーションゴルフを体験したTEAM PRGR辻梨恵プロとPRGRサイエンスフィット日記のふたり。
今回からは、久々のプロに挑戦シリーズに突入。辻梨恵プロとサイエンスフィット日記チーム(D君、T君)の対決の模様をお届けいたします。


ベストボール方式なのに甘えたことを言う初心者ゴルファーT君。

と、やさしい辻プロのフォローもいただきましたので、以下の通り難易度の高い2番、6番、8番ホールでT君にハンデをひとつつけるようにしましょう。
今までの対決とは全く異なる、シミュレーションゴルフというバーチャルな世界で、サイエンスフィット日記チームはプロに勝利できるのか!?
リアルガチで挑みたいと思います。
辻梨恵プロに川奈で挑戦!
使用するシミュレーターは、世界的ゴルフシミュレーターメーカーゴルフゾンの最新機器TWOVISION NX。リアルなグラフィックと弾道再現性で最高の没入感を体感できます。決戦の舞台はD君が一度は回ってみたいと熱望した川奈ホテルゴルフコース富士コースを選択。トーナメントコースとして数々のドラマを生んできたインコースを戦います。風の強さなどの難易度とOKパットを1.5メールに設定し、準備完了。
INコース No.1 PAR3 138Yds
スタートホールはショートホールから。


と、川奈をよく知る辻プロがコース説明をしてくれました。では特別に音声付きで辻梨恵プロのホール解説をお届けしましょう。
砲台なので距離感を確認し、風に気を付けてピンを狙いましょう。とのことです。ではスタートしましょう。
緊張のオナーはサイエンスフィット日記チームのD君から。
またく緊張することなく、いきなりピン右にナイスオン!バーディーチャンスです。

さあ、初心者ゴルファーT君も続けるか。
が、これはバンカー直撃。初心者ゴルファーは砲台グリーンの距離感がわかりません。

そして辻プロ。
慎重に風を読んで
ナイスオン!
ピンをかすめるスーパーショットです。

ティーショットがバンカーにつかまったT君はバンカーマットから
切り立ったアゴに阻まれて出ただけ。
伝家の宝刀R35ウェッジでカップを狙うも、3打目も上り傾斜で思ったより前に進まず。

いつも通りの展開にシミュレーションゴルフのリアルさを実感しています。
さあ、お待たせしました。D君のバーディートライです。
残念ながらこれは入らず。ただし1.5メートルのOKゾーンに入ったため、ナイスパー。
そして辻プロは
これも惜しくも入らずパー。T君はダブルボギーだったのでサイエンスフィット日記チームはD君のスコアを採用。スタートホールは両者ともにパースタートでした。

INコース No.2 PAR5 595Yds
2番は海沿いのロングホール。グリーン奥にある川奈埼灯台をめがけて攻める川奈のシンボリックなホールのひとつです。
では辻プロにコース攻略を教えてもらいましょう。
ティーショットを飛ばして、セカンドも飛ばして、寄せてバーディーを取りましょうとのこと。承知しました。
まず、正確さが売りのD君はRS SPEEDドライバーを目いっぱい振ります。
飛距離244ヤードのナイスショットでフェアウェイをキープ。
辻プロも負けじと250ヤードを超えるビッグショット!
そしてT君。このホールはハンデホールなので、もしパーを取ったらバーディーとなります。
プロと上級者に囲まれながらも負けていません。飛距離214ヤードでしっかりフェアウェイをキープして見せました。
続いてT君の2打目
辻プロのアドバイス通り思いっきり振ると、ボールは左のラフへ。

D君も力が入ったか、珍しく左へひっかけました。

おっと、辻プロも左のラフへ。3人とも左ラフからの3打目となります。

T君の2打目地点。ここで

窮地を救うQで見事にラフから脱出するT君。
D君はピンまで残り117ヤード。風はやや右からのフォロー。
ピン右6メートルにピタリ!新しい03アイアンのAWで見事バーディーチャンスにつけました。
辻プロも同じようなライから、残り101ヤード。
これもピン手前5メートルにナイスオン!ハイレベルな戦いが繰り広げられています。
T君の4打目は花道から残り33ヤード。強烈な上り傾斜。
ここもR35ウェッジで
おっと、ヘッドアップしてしまってトップ。ボールは勢いよく2段グリーンを駆け上がってグリーンの一番奥まで行ってしまいました。

もの凄い下り傾斜のパーパット。もし入ったらハンデがあるのでバーディーです。
ナイスタッチ!と思いきや、段で加速してピンを大きくオーバー。返しも入らずこのホールもダブルボギー。

シミュレーションゴルフの繊細な設定に川奈のグリーンの傾斜が相まって、初心者ゴルファーを苦しめています。
続いてD君の6メートルのバーディーパット
だがこれもカップをかすめてから加速してOKゾーンを飛び出し、さらに返しも外してしまって痛恨の3パットボギー。

6メートルから3パットと普段では考えられない展開にとまどうD君。
辻プロのバーディーパットも

大きく曲がってOKゾーンの外へ。難しいパーパットを残してしまいました。
2メートルの超フックライン
これを強気に打ってガッツパー!

このホールは辻プロがパー、サイエンスフィット日記チームはT君のハンデを生かせずふたりともボギーで、辻プロの1打リードとなりました。
初心者ゴルファーの覚醒!
INコース No.3 PAR4 399Yds
続いては打ち上げのミドルホール。
正面の一本木狙いとのこと。了解です。
オナーは辻プロ。
ナイスショット!ここもフェアウェイをキープ。
D君も負けずに辻プロについていきます。

辻プロに見守られながらプレーするふたり。
T君も辻プロに見守られて一生懸命振りますがラフに外しました。
しかしまたもや窮地を救うQでナイスリカバリー。
D君の2打目はかなりの打ち上げ。方向を調整して
フェアウェイウッドでしっかり振り切るも、グリーンに届かず。打ち上げは飛距離のロスが大きいのがシミュレーションゴルフの特徴です。
辻プロのセカンドショットはつま先あがりの難しいライ。
いい当たりながら、つま先上がりのためボールは左へ。このホールは距離と傾斜があってなかなか難しいホールのようです。
さあT君の3打目です。
またヘッドアップしてトップ。かと思ったらピン奥1メートルのOKゾーンに止まって、ミラクルパーをゲット!

0ウェッジ性能をあまり使ってないような気もするけど、ナイスパーです。
続いて
D君と辻プロも3打目を上手く寄せます。
が、辻プロのパーパットは惜しくもカップに蹴られてボギー。
一方
D君は2メートルをしっかり決めてパー!
ボギーの辻プロに対して、サイエンスフィット日記チームはふたりともパー。これで勝負は振り出しに戻りました。凄いぞサイエンスフィット日記チーム!
辻プロの逆襲!
INコース No.4 PAR4 395Yds
さあ続いてのホールは、またミドルホールです。
辻プロ、解説お願いします!

先ほどのボギーが尾を引いているのか、あまり情報が出てきませんでした。
とりあえずまっすぐ打つD君。
が、これはボールが左に転がってラフへ。
辻プロよりに先に打つという名誉にあずかったT君は右のラフ。
最後に辻プロ。しっかりフェアウェイをキープして格の違いを見せつけます。
2打目はいつも通りT君から
Qで前に進みます。
そして人間試打ロボットと呼ばれる安定したショットが武器のD君。
残り130ヤードを03アイアンのPWで見事ピン手前3メートルにつけました。
それを見て静かな闘志を燃やす辻プロ。
同じくピン手前3メートルにつけました!
そしてT君の3打目は
0ウェッジでふたたびナイスオン!そして6メートルのパーパットを
なんと決めてしまいました!
奇跡の2連続パーです。

試作品の太くて重いグリップがうまくハマったようです。
これを見た辻プロは、
負けずとしっかりバーディーを決めました。

そして
D君も入れ返してバーディー!

このホールのスコアは辻プロ、サイエンスフィット日記チームともにバーディーでともにスコアをイーブンに戻しました。さあ、盛り上がってきました!
INコース No.5 PAR4 408Yds
続いてもミドルホールです。
バーディーで復活した辻プロの解説を聞いてみましょう。
右ドッグレッグで右バンカーに注意とのこと。
まずはオナーを守り続けるD君から
ここも見事にコーナーを狙ってフェアウェイをキープ。
辻プロは分厚い当たりのナイスショット!と思いきや飛びすぎてフェアウェイを超えてしまいました。
続いて好調のD君。
これもフェアウェイをキープ!なんだかT君はシミュレーションゴルフと相性が良さそうです。
2打目、さあここもグリーンを狙って

思いっきりひっかけてボールは左の斜面へ。そう簡単にはいかないのがゴルフです。
D君のセカンドはナイスオン!グリーンを外しません。
そして辻プロはつま先上がりの難しいラフから
ナイスオン!凄い!
さあピンチのT君の3打目、目の前の壁のような土手の先にあるグリーンを狙います。
R35ウェッジでのランニングアプローチしか武器がないT君はどうするのか?
とりあえず思いっきり打ったら、ボールはグリーンを超えていきました。
ここから伝家の宝刀R35ウェッジで
しっかり乗せて
パターで寄せてOKをいただきダブルボギー。

平均スコア115の初心者ゴルファーT君にとってダブルボギーはパーみたいなものなので問題ありません。
そしてD君のバーディーパットは
惜しくも入らずも、OKゾーンにとどまってパー。
辻プロは
3.7メートルのバーディパットを決めたっ!

蝶々が舞い飛ぶ華やかな演出をバックにVサインを決める辻プロ。見事な2連続バーでディーでスコアもアンダーに突入です。
ここで遂に辻プロが一歩リードとなりました。
INコース No.6 PAR5 486Yds
続いてのホールは、、、

そうです。このホールはPRGR RS XドライバーのCMロケ地でPRGRとも因縁の深いホールなのです。
2オンも可能ながらOBの可能性も含む、試合の流れを決める勝負ポイントとなるホールです。
さあ、連続バーディーで勢いに乗る辻プロと予想以上に善戦するサイエンスフィット日記チーム。この戦いの続きは次回へ続きます!
―お知らせ―
Smilin’ PRGR OPEN2025開催!本編でも紹介しておりますゴルフゾンのラウンドシミュレーターを使用して、川奈ホテルゴルフコース富士コースのイン9ホールのスコアを新ぺリア方式で競うバーチャルゴルフ大会を開催中です(2025年9月30日まで)。豪華賞品を多数ご用意。辻梨恵プロも参戦しています。詳しくは以下を確認ください
▼詳しくはこちら
https://www.prgr-golf.com/smilinprgr2025/competition/golfzon/