Hole277 プロに挑戦!辻梨恵プロとのバーチャルゴルフ対決②

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

熱狂ゴルファーの皆さま、こんにちは。

PRGRの公式ブログ担当、Nと申します。

ゴルフメーカーPRGRが誇る、科学的なスイング解析とレッスンを融合させたゴルフ上達メソッド『サイエンス・フィット』に通って、楽しく真剣にレベルアップを目指すゴルファーの姿を追い続ける”ほぼ”リアルドキュメントブログ、新・サイエンスフィット日記。

 

前回はTEAM PRGR辻梨恵プロとサイエンスフィット日記チーム(D君&T君)とのシミュレーションゴルフ対決の模様をお届けしましたが、

5ホールを終わって辻プロの1打リードという状況。

飛距離は出ないけど辻プロに負けない正確なショットが武器のD君と、飛距離も正確性も無いけどハンデホールという武器を持つT君のサイエンスフィット日記チームが何とか食い下がっています。

辻プロとのガチンコ対決。今回は残り4ホールの模様をお届けいたします。勝つのはどっちだ!

 

ツアープロと初心者ゴルファーの直接対決!

さあ勝負は折り返し。過去数々のトーナメントでドラマを生んできたインコース6番ロングホールにやってきました。

INコース No.6 PAR5 486Yds

ここも川奈ホテルゴルフをよく知る辻プロに解説してもらいました。

ティーショットは左にOBがあり、右にもバンカーがあるが打ち下ろしで距離も短めなので2オンも狙えるロングホールとのこと。

 

では2連続バーディーで勢いに乗る辻プロから

辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
うわっ

2オンを狙ってフェアウェイ左サイドに打ったボールはややつかまりすぎて左のラフ。一瞬ヒヤッとしました。

 

続いては、ここまでイーブンパーで辻プロに1打差で食らいつくD君。

ここもフェアウェイをキープ。250ヤードを超えるナイスショットです。

 

そしてシミュレーションゴルフとの相性が良く好調のT君。このホールはハンデホールなのでチームに貢献できそうです。

おおっ!フェアウェイ左サイドに258ヤードのスーパーショットを打ってきました。2オンも狙える位置です。

 

T君
T君
やりましたー!!

ティーショットの安定を目指して、色々なクラブを試して行きついたクリスタル・エッグドライバーが今日のT君の好調な原因のひとつです。

 

一方、辻プロのティーショットは左のラフ。かなりの打ち上げで残りは200ヤード残っています。

ライに合わせて上り傾斜となった打席のラフマットから

T君
T君
うわっ!
D君
D君
すごっ!

ピンにまっすぐ飛んだボールはグリーンエッジまで届きました。

辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
あははっ、やったー

 

まけじとD君も2オンを狙いますが、届かずバンカーへ。

D君
D君
打ち上げの分、届かなかったかー

 

そして2オンが狙える絶好の位置のフェアウェイからT君は

思いっきり力が入って左のラフへ。やはりQは窮地で活躍するようです。

 

T君は残り40ヤードを確実にR35ウェッジで狙うが

距離感がわからず大オーバー。

 

D君の3打目はバンカーから

ピン手前の良い位置につけました。バーディーチャンスです!

 

T君の入ればバーディー、ハンデを引いたらイーグルの4打目は大ショート。

距離感がおかしくなっています。

 

辻プロの3打目はグリーンエッジから

これもバーディーチャンスにつけました。

 

さあ、まずはD君の5メートルのバーディーパット。これを

D君
D君
くそー

わずかに逸れて入らず。

 

D君
D君
うわっ

D君
D君
あれー?

まさかの4パットでダブルボギー!これは勝負を決めてしまうような致命的なミスです。

D君
D君
まじですかー

 

それを見た辻プロは

まっすぐのラインを決めて見事にバーディー!

辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
やったー!あははっ

このホールだけでD君と3打の差ができたので、勝負を決定づけるバーディーです。

 

ところが

\コロン/

T君
T君
いよっしゃー!!

なんとT君が難しいパーパットを決めました!

 

T君
T君
この太いグリップのおかげです!

 

ハンデホールなのでハンデがついてバーディー扱い。辻プロと同スコアです。

D君
D君
よ、よかったー。Tさん、ありがとうございます

D君のスコアがすべてだと思われていたサイエンスフィット日記チームですが、T君の活躍とハンデホールが見事にはまりました。これはT君へのハンデを設定してくれた辻プロのファインプレーとも言えるでしょう。

辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
ナイスです!あははっ

 

こうしてこのホールはともにバーディーで1打差のまま。サイエンスフィット日記チームもアンダーの世界に入ってきました。

 

INコース No.7 PAR3 179Yds

さあ勝負は残り3ホール。続いてはショートホールです。

ここも過去のプロゴルフトーナメントで多くのドラマを生んできたホールです。辻プロ、解説をお願いします。

名物ショートホールはすごい砲台グリーンなので、高い球でピンと同じグリーン面に落としたいとのこと。

ちなみに辻プロが手にしたのは、

5番ユーティリティ。6番アイアンでも届くけど、より高い弾道でピンを刺したいとのこと。

ピンの左にピタリと止まりました!ナイスオン。

 

続いては好調のT君。もちろん手にするのはQです。

T君
T君
あちゃー

これはうまく当たらず大ショート。やはり窮地でないところではなかなか結果が出ません。

 

そして4パットダボで意気消沈するD君。

おおっ!RS SPEEDの7番ウッドでピン横にナイスオン。ショットの精度では辻プロにひけをとっていません。

 

そしてT君は、、、

2打目もグリーンに届かず。

しかし3打目でOKゾーンに入れて、結局この難ホールをボギーで切り抜けました。

 

T君
T君
R35ウェッジに助けられましたー

 

続いては辻プロのバーディートライ。距離は10メートル残っています。

が、しっかり1.5メートルのOKゾーンに入れてパー。

 

そしてD君のバーディチャンスも同じラインから。追いつくチャンスだが

決めきれず。

さらにパーパットも外してしまいました!

D君
D君
うそー

 

ここにきて痛いボギーを叩いてしまい、辻プロとの差が2打にひろがってしまいました。サイエンスフィット日記チーム大ピンチ!

 

サイエンスフィット日記チーム最後の反撃!

いよいよ残りは2ホール。8番は最後の難関ともいうべき打ち上げで距離のあるミドルホールです。

INコース No.8 PAR4 406Yds

辻プロによると、

ティーショットは真ん中のバンカーを超えたい。セカンドもずっと打ち上げなので距離感が狂いやすいとのこと。

 

辻プロとは2打差で後がなくなったサイエンスフィット日記チーム。鍵を握るのは、ここが最後のハンデホールとなるT君でしょう。

T君
T君
・・・

緊張と無我の境地をあわせ持ったような表情のT君。もしパーをとれれば勝負をひっくり返すことができます。

 

チームの柱として、辻プロと互角の戦いを続けてきたD君。

D君
D君
・・・

何かをやってくれそうな目をしています。

 

そして、辻プロはこのホールでサイエンスフィット日記チームにとどめを刺せるのか。

辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
・・・

 

 

N
すいません、クライマックスのシリアスなシーンなので、真剣な表情でお願いします
辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
はいっ、すいません

 

辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
・・・。ぷっ

 

辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
あはっ

 

辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
無理です!あははっ

 

はい、失礼いたしました。では辻プロに勝利を決めるティーショットを打ってもらいましょう。

おっと、心が乱れたか。バンカーは越えたもののボールはフェアウェイ左のラフへ

 

続いてハンデホールのT君のティーショットは

絶対に入れてはいけないバンカーに!

 

そしてD君は

唯一フェアウェイをとらえました!

 

さあピンチを迎えたT君。目の前には白い壁のごとく、バンカーが立ちふさがっています。

本日最大の窮地で手にしたのはQ

 

N
ん?

 

残念ながら土手に当たって出ただけ。もう一度つま先上がりのラフからQを振りちぎります。

 

そして辻プロの2打目もつま先あがりのラフ

あわやOKバーというスーパーショット!ピン手前に乗せてきました。

 

後がないD君もピンを狙います

しかしこれはグリーンに乗らず。辻プロの迫力あるショットに気圧された感じです。

 

そしてT君の4打目は

グリーンを飛び越えて奥のバンカー

 

N
ん?

 

バンカーから何とか出して

パターで寄せるもOKもらえず

最後は何とかカップインするものの

T君
T君
トリです。すいません!

ハンデを活かすことはできませんでした。

 

そして、D君の3打目は

上手く寄せて

これを見事に決めてナイスパー!

D君
D君
やっと入った!

首の皮一枚つながっている状態ですが、その目はまだ死んでいません。

 

そして辻プロのバーディパットは

惜しくも入らずパー。2打差リードのまま最終ホールを迎えることとなりました。

 

 

INコース No.9 PAR4 335Yds

さあ最終ホールです。

最後のホールも辻プロにアドバイスをもらいましょう。

ティーショットは左右のバンカーに注意。入るとトラブルになるので安全にとのことです。承知しました!

 

では辻プロから

アドバイス通りまっすぐフェアウェイをとらえました。

 

つづくD君

このホールも曲がりません。凄い!

 

最後にT君

これもナイスショット!低めの軽いフェードでフェアウェイをとらえました。

 

セカンドショットでT君はグリーンに乗せられるか

が、これは願いもむなしくバンカーへ

 

D君は

ピンにまっすぐ飛ぶもののグリーン奥へ。ぶっ飛び系03アイアンの距離感が合わなかったようです。

 

そして辻プロのセカンドショット。横から見るとかなり打席がせりあがってます。

これはピン奥にピタリ。ナイスオン!

 

続いてバンカーからT君の3打目。

ちょっと気になるのでズームしてみると、、、

 

N
やっぱり!

 

先ほどの8番から何度か怪しかったけど、ここで決定的証拠をとらえました。

初心者ゴルファーのT君、バンカーでがっつりソールしています。

 

N
現認!!
T君
T君
え!?ダメなんですか?
N
うん、ダメ。アドレスや素振りなどでバンカーにクラブヘッドをつけたら2打罰です

初心者ゴルファーならではのミスですが、さてどうしましょうか。本競技の競技委員長に確認しましょう。

 

辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
あははっ、今回は知らなかったんだからいいんじゃないですか。でも覚えておいて、今後は練習の時にもバンカーでソールしないように癖をつけておいたほうがいいですよ
T君
T君
はい!ありがとうございます。今後はソールしないように気を付けます

 

競技委員長の寛大な裁定に救われたT君。

4打目を慎重にグリーンに乗せました。

 

そしてグリーンサイドからD君のアプローチ

上手く寄せてOKパー。お見事!

 

D君
D君
0ウェッジは本当に楽に寄せられます

 

さあ、最後に辻プロのバーディーパット。

これはカップをかすめて惜しくも入らず。辻プロも最終ホールはパー。

 

N
ナイスパーです!お疲れさまでした
辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
お疲れ様でしたー
D君
D君
お疲れ様でしたっ
T君
T君
すいません、僕まだパット残ってます

 

あ、すいません。ではどうぞ

T君
T君
うわっ

T君
T君
あらっ

T君
T君
うそー

最終ホール、T君はバンカーでのペナルティを免れたものの、結局ダブルパーの8でした。

 

辻梨恵プロとサイエンスフィット日記チームの対決が決着!

こうして辻梨恵プロとサイエンスフィット日記チームの9ホールの対決が終了、

その結果がこちら↓

 

 

辻梨恵プロが2打差で勝利!

辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
やったー!

ある程度予想できましたが、サイエンスフィット日記チームも見せ場を作れたし、善戦したといえるでしょう。

ちなみにゴルフゾンのシミュレーターではラウンド後、スコア以外の様々なデータを確認できます。

これをみるとD君はフェアウェイキープ率などのショットの精度は高いものの、パットが足を引っ張ったようで、T君はパーオン率とパーセーブ率の低さが弱点ということがわかります。

辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
へー、面白い。私はドライバーのフェアウェイキープ率とパーキープ率がネックでしたね

 

頑張ったサイエンスフィット日記チームのふたりにも感想を聞いてみましょう。

D君
D君
初めてのシミュレーションゴルフでパットに苦労しましたが、シチュエーション毎のボールの飛び方が本当にリアルで楽しかったです。そして何より辻プロのショットの凄さには驚きました。どこからでもピン筋にボールが飛んでいくし、飛ぶしさすがです
T君
T君
僕は普段のゴルフよりかなりいいスコアで回れたし、めちゃくちゃ楽しかったです。何よりも本当のゴルフだと斜面や山の中を走り回らなきゃいけないのにそれがないだけでスゴク楽でした。
T君
T君
あと辻プロのショットには驚かさました!何も参考にできないけど、横でそのショットを見ているだけで楽しかったです。あと、バンカーでソールしちゃいけないということを学べてよかったです。ありがとうございました

最後に辻プロに感想を聞いてみました。

めちゃくちゃ楽しんでいただいて何よりです。

 

涼しい室内で楽しくスピーディにラウンドできて、ゴルフのレベルアップもできちゃう。シミュレーションゴルフの楽しさを知った3人なのでした。

さて、以下告知の通りただいまゴルフゾンのシミュレーターを使ったバーチャルトーナメントを実施しているのですが、、、

 

N
辻プロも大会に出ていただけないですか?

辻梨恵プロ
辻梨恵プロ
えー面白そう!いいですよ、ぜひリベンジさせてください

 

サイエンスフィット日記チームとの練習ラウンドを終えて、辻プロがリアルガチでバーチャルトーナメントに参戦します。コメントにあるように全ホールバーディーは達成できるのか!?

その模様は次回に続きます。

 

―お知らせ―

Smilin’ PRGR OPEN2025開催!本編でも紹介しておりますゴルフゾンのラウンドシミュレーターを使用し、9ホールのスコアを新ぺリア方式で競うバーチャルゴルフ大会を開催中です(2025年9月30日まで)。豪華賞品を多数ご用意。辻梨恵プロも参戦しています!詳しくは以下を確認ください

▼詳しくはこちら

https://www.prgr-golf.com/smilinprgr2025/competition/golfzon/

コメント

  1. 北の女子ゴルファー より:

    Nさんの演出に無理やりシリアスな表情を作る辻プロがかわいい(・∀・)!!

    No6.のD君の4パットはまるで自分を見ているようでした…

    1. prgr より:

      北の女子ゴルファーさん
      コメントありがとうございます!楽しいシミュレーションゴルフでついつい笑顔になってしまう辻プロでした。そしてシミュレーションゴルフの怖さを知ったD君なのでした(^_^)

  2. 顧問よりゴルフが上手なサラリーマン より:

    バーチャルはパットの楽しみが今ひとつで‥でもあらためてバーチャルの面白さを思い出しました 辻プロは流石ですね 
    流石と言えば女性ゴルフ侍のOさんがまたまた大活躍してましたね 日経新聞に載ってました
    なんとかプロギアも大会に復活して欲しいです
    復活と言えば森田理香子プロ プレー中の強気な表情が物凄くかっこいい 是非大復活してほしいですね 
    かっこいいといえばプロギアの新商品もいいですね やっぱりプロギア は黒と白ですよ
    Nさんも多忙だと思いますが頑張ってください!

    1. prgr より:

      顧問よりゴルフが上手なサラリーマンさん
      コメントありがとうございます!シミュレーションゴルフはパットの難しさがありますが、まっすぐ打てれば入る確率があがるので、意外にもパッティングレベルアップに効果的だと思いました。辻プロは凄いし、Oさんは相変わらず活躍してるし、森田プロはかっこいいし、PRGR新商品もお陰様で好調です。そして顧問より上手なサラリーマンさんといえば、S顧問の状況が気になるところだと思いますが、ここらへんは追ってたっぷりご報告しますのでお楽しみに!(私も頑張ります(^_^))

顧問よりゴルフが上手なサラリーマン へ返信する コメントをキャンセル

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)